彼氏が連絡くれないのは浮気してるからなの?
なんで、連絡くれなくなったの?と悩んでいませんか。
彼氏から連絡が来ないと寂しいし、不安で疲れちゃいますよね。
そこで、今回は彼氏が連絡くれないときの浮気の可能性。
彼氏が連絡くれないときの対処法。
寂しかったり疲れちゃったときの対処法を紹介します。
彼氏の連絡が減って悩んでいるときは、ぜひ読んでみてくださいね。
目次
彼氏が連絡くれないのは浮気なの?
結論
彼氏が連絡くれない理由は浮気ばかりではありません。
浮気の可能性が高いのは、今までの連絡頻度より減ったときです。
連絡の頻度が減ったときは、浮気ではなかったとしても愛情が冷めている可能性があります。
また、付き合い始めから連絡くれないときは、彼氏の浮気相手になっているかもしれません。
彼氏が連絡くれない理由は?浮気が隠れている可能性あり!
彼氏が連絡くれないと浮気や愛情が冷めたのではないかと不安ですよね。
まずは、彼氏が彼女に連絡しない理由でありがちな9つの理由をお伝えします。
- 忙しい
- 連絡するのが苦手で面倒
- 返信できない内容
- 会って話さないと不安
- 普通だと思っている
- 携帯電話が壊れた
- 喧嘩してる
- 愛情が冷めた
- 浮気している
それでは、彼氏が連絡くれない理由を1つずつ詳しくお伝えします。
忙しい
彼氏は仕事やプライベートが忙しいと、彼女に連絡できないことがあります。
彼氏からしてみれば、彼女に連絡したくても連絡できない状況です。
ですので、彼氏からは連絡できなくても、せめて彼女からLINEやメールなど連絡が来たときは、返信したいと思っています。
ですが、忙しさに追われてしまって、返信も遅くなってしまいがちです。
ですので、あなたがLINEやメールをしたときに一言だけだったとしても返信が戻ってくるようでしたら、彼氏は忙しくても時間を作って大切な彼女に返信してるのだと思いますよ。
ただ、「忙しい」を口実にして、浮気をしている男性もいます。
浮気の口実に利用されやすいのは、「仕事が忙しい」です。
連絡するのが面倒
彼氏が彼女に連絡しない理由として、連絡が面倒なときがあります。
連絡が面倒になる理由は様々ですが、比較的に多い理由は
・彼氏が仕事などで肉体的や精神的に疲れてしまった
・彼女に対する気持ちが冷めてしまった
・もともと、電話やLINEなどの連絡が苦手で面倒
・浮気相手に連絡していて彼女に連絡するのが面倒
などです。
ちょっと分かりづらいのが、「もともと、電話やLINEなどの連絡が苦手で面倒」な彼氏です。
本当は連絡不精なのに付き合い始めは、彼女に嫌われたくないので無理して連絡しています。
しかし、彼女と順調だと思うと本来の自分に戻り連絡が減ってしまい、彼女から浮気や愛情が冷めたと疑われてまいがちです。
ただ、彼氏が浮気しているときは、浮気相手に頻繁に連絡するようになり、彼女への連絡が面倒になっている可能性があります。
会って話さないと不安
彼氏が連絡くれない理由に、彼女と会って話さないと不安ということがあります。
この理由はちょっと意外かもしれませんね。
ですが、電話で話したりLINEやメールだと彼氏が発した言葉で彼女がどんなふうに思っているのか、彼女の表情から読み取ることができません。
彼氏は彼女の表情から彼女がどんなふうに感じているのか目でみて確かめながら話したいんです。
それで、電話やLINEなどで連絡するのが不安な男性もいるんですよ。
電話やLINEなどで過去に自分の伝えたかった気持ちと違うとらえ方をされてしまった経験があると、なおさら不安になって連絡できなくなってしまいます。
返信できない内容
彼氏は彼女からLINEが届いても、返信しないで既読無視していまうことがあります。
返信しない理由も様々ですが、理由として比較的に多いのは
・返信しなくてもいい内容だと思っていた
・内容が愚痴なので返信できなかった
などです。
とくに、彼女が送ってきたLINEのトークが他愛もない内容だと彼氏が感じたときは、読んで終わってしまうことが多いです。
また、内容が愚痴だったりすると、なんて返信していいのか悩んでしまい返信できません。
普通だと思っている
彼氏が連絡しない理由で驚くのは、連絡しないのが普通だと思っていることです。
彼女と会う約束意外のときは、とくに彼女と連絡しあう必要がないと思っていたりします。
彼女からのLINEでも返信する必要があるものでしたら返信します。
ですが、他愛もない内容のときは返信する必要がないと思っていることがあります。
ただ、他愛もないものに彼氏は返信はしませんが、彼女から届いたLINEは迷惑ではなく楽しんでいます。
反対に彼女からLINEが来ないと、「どうしたんだろう?」と不安になっていることもあるんですよ。
女性は彼氏ができると彼氏重視になることが多いですが、男性は彼女よりも彼氏自身のプライベート重視ということも少なくないです。
喧嘩している
彼氏と喧嘩しているときは、彼氏から連絡が来ない理由も想像しやすいですよね。
仲直りしていなければ、一週間でも二週間でも連絡が来ないのは普通です。
でも、仲直りしたのに今までのように連絡が来ないと心配になりませんか。
仲直りしたのに今までのように連絡が来なくなっているときは、彼氏が今後どうしたいのか考えているのかもしれません。
喧嘩しているのでお互い様なのですが、彼女に腹立たしいことを言われて愛情が冷めてしまった。
また、喧嘩したことで彼女との価値観や将来の見ている方向性が違っていることに気づき、今後を考えていることもあります。
もう1つ可能性として考えられるのは浮気です。
じつは、彼女との喧嘩がキッカケで浮気してしまう男性も少なくありません。
愛情が冷めた
ちょっと言いづらいのですが、彼氏が彼女に連絡しなくなる理由には、彼女に対する愛情が冷めたということがあります。
愛情が冷めてしまったときは、彼女から連絡が来ても返信するのが面倒になります。
そして、彼女にも自分の愛情が冷めていることが伝わるように既読無視したり、未読無視したりすることがあります。
まれにですが、そのまま自然消滅を考えている男性もいたりします。
ただ、突然に未読無視が続くときは携帯電話が壊れた可能性もありますので、少し様子を見てみましょう。
携帯電話が壊れた
彼氏が連絡くれなくなった理由に、携帯電話が壊れたということがあります。
携帯電話が壊れてしまったときは、彼氏は彼女に連絡したくてもできない状態です。
携帯電話が壊れて連絡できないときは、彼氏からの連絡が突然なくなることです。
たとえば、LINEなどでも普通にやり取りできていたのに、突然返信がなくなります。
そして、既読無視ではなく未読無視している状態になっています。
浮気している
彼氏が連絡しなくなる理由に、浮気している可能性があります。
浮気しているときに彼女への連絡が減るのは、
・浮気相手と連絡を取り合う頻度が増えている
・浮気相手と会う頻度が増えている
と、いうような理由からです。
彼氏の連絡がないときで浮気の可能性が高いのは、初めから連絡の頻度が少なかった彼氏ではなく、連絡が減っている彼氏です。
浮気している男性は、「連絡が減っている」と合わせて、下記のような行動も目立つようになってきます。
・返信が来ても遅い
・返信がきても、冷たい
・未読無視が増えている
・電話が繋ながらないことが増えた
など。
彼氏の行動が怪しいときは、他にも浮気の兆候がないか様子をみてくださいね。
連絡くれない彼氏の浮気の可能性は付き合い始めの頻度で見抜く!
彼氏が連絡くれないときに浮気の可能性を見抜くには、彼氏と付き合い始めのころの連絡の頻度を思い出してみると分かりやすいと思います。
付き合い始めのときの彼氏からの連絡の頻度は
・付き合い始めから連絡が少なかった
・付き合い始めはすごく連絡が多かった
・付き合い始めから多くないけど少なくもなかった
大きく分けると、3つのタイプになると思います。
3つのタイプについて、浮気の可能性を詳しくお伝えしますね。
付き合い始めから連絡が少なかった
付き合い始めから連絡の頻度が少なかった彼氏は、
・連絡するのが苦手で面倒
・連絡しないのが普通
・会って話さないと不安
といような理由で、彼女に連絡していないことがほとんどです。
彼氏にしてみれば、彼女との恋愛は順調だと思っています。
彼氏は自分が連絡しないことで、彼女が寂しいと思っているとか、疲れているとか、深く考えていないことが多いです。
ですので、浮気している可能性はそれほど高くありません。
ただ、付き合い始めた頃から連絡が少なかった彼氏は、本命彼女がいる可能性があります。
つまり、彼氏が浮気しているのではなく、彼氏の浮気相手になっているのです。
彼氏の浮気相手の可能性は少ないですが、彼氏に連絡できる時間が限られていたり、不自然な行動があるときは気をつけてくださね。
付き合い始めはすごく連絡が多かった
付き合い始めは連絡がすごく多かった彼氏が連絡くれなくなると不安ですよね。
連絡が多かったのに少なくなった理由は
・付き合いたくて懸命に連絡していた
・仕事やプライベートなどで忙しい
・プライベート重視になった
・彼女とマンネリ化している
・愛情が冷めてきた
・浮気している
など、様々です。
ですが、付き合い始めた頃は連絡してくれることが多かった彼氏が連絡くれなくなるのは、安心感からのことが多いように思います。
たとえば、
・好きな女性が彼女になってくれたことで安心してしまう
・彼女と長く付き合っているので安心している
ただ、彼女に対する安心から彼氏が浮気してしまうことがあります。
とくに、彼女との関係がマンネリ化していると、何かのキッカケで彼氏が浮気する可能性が高くなります。
彼氏が浮気している場合は、彼女への連絡の頻度が急に変わることが多いです。
少しずつ彼氏が連絡をくれなくなったときは、愛情が冷めてきている可能性が高いです。
付き合い始めから多くないけど少なくもない
付き合い始めたころから連絡が多くなかった彼氏の連絡がさらに少なくなると寂しいですし、不安ですよね。
多くも少なくもなかった彼氏からの連絡が減った理由は
・彼女との関係がマンネリ化している
・仕事やプライベートが忙しい
・愛情が冷めてきた
・浮気している
など、様々です。
付き合い始めから連絡が多くもなく少なくもない彼氏というのは、浮気の可能性が分かりづらいです。
もし、浮気していたとしても浮気を隠しやすいんですよね。
ただ、あなたが違和感をもつほどに急に連絡が減っているときは彼氏が浮気している。
または、あなたへの愛情が冷めている可能性が高いです。
連絡くれなくなった彼氏で浮気の可能性大なのはコレ!愛情が冷めたかも?
彼氏が連絡くれなくなったりすると、浮気が心配になったり、愛情が冷めたのではないかと不安になりますよね。
まずは、彼氏の浮気の可能性が高いものを簡単にお伝えしますね。
連絡れなくなった彼氏で浮気の可能性が高いのは
・喧嘩して連絡くれなくなった
・急に連絡くれなくなった
・マメな彼氏の連絡が少なくなった
・デートの約束なのに連絡くれなくなった
上記4つです。
じつは、上記4つは愛情が冷めているときにも同じような行動になります。
ですので、上記4つのときは浮気または愛情が冷めている可能性が高いことになります。
どちらにしても良いことではないのですが、1つずつ可能性や理由について、お伝えしますね。
喧嘩して連絡くれなくなった
喧嘩して連絡くれなくなっているのは、浮気または愛情が冷めている可能性がとても高いです。
じつは、喧嘩は彼女持ちの男性が浮気したくなる理由でとても多い理由なんですよ。
喧嘩しているときは連絡を取り合わないカップルが普通だと思います。
ですが、喧嘩していても彼女に連絡しないのは、彼氏にとってはすごく寂しかったりするんですよ。
そして、喧嘩したことでムシャクシャしたり、ストレスが溜まることで気分転換したくなります。
気分転換するだけでしたらいいのですが、つい出来心で彼氏が浮気してしまうことも少なくありません。
彼女と喧嘩したことがキッカケになり浮気しているので、彼女と仲直りすれば浮気を止めることもあります。
ですが、そのまま浮気相手と交際を続けていると、彼女への連絡が少なくなったりします。
また、彼女と喧嘩したことで彼女との価値観などが相違していると気づき、浮気相手に本気になってしまう場合もあります。
もし、彼女と価値観が相違していると感じたときは、浮気してなかったとしても2人の将来が見えなくなり、愛情が冷めてしまうことがあります。
残念ながら喧嘩は浮気だけではなく、愛情が冷め別れてしまう可能性もとても高いです。
とくにマメな彼氏からの連絡こなくなったときは要注意です。
急に連絡くれなくなった
彼氏が急に連絡くれなくなったときも、浮気や愛情が冷めた可能性が高いです。
急に連絡がこなくなるのは、何かしら理由があるはずです。
連絡しなくなる理由には、体調不良、携帯が壊れた、忙しい、など様々なことが考えられます。
ですが、浮気をしている男性が浮気相手のほうに気を取られ、彼女に連絡しなくなるのは意外と多いんですよ。
浮気している男性が彼女に浮気を疑わるようになるのも、彼女への連絡が減ったことだったりします。
なかには彼女よりも浮気相手のほうに本気になり、彼女への愛情が冷めてしまうこともあります。
また、浮気していなくても愛情が冷めると彼女に連絡しなくなり、彼女からの連絡にも返信しません。
まれにですが、連絡しないで自然消滅してしまうケースもあります。
マメな彼氏が連絡くれなくなった
マメな彼氏が連絡くれなくなるのは要注意です。
マメな彼氏でしたら多少の忙しさでも連絡をしてくれと思います。
連絡が少なくなるときは、連絡できなくなる理由を前もって以前は教えてもらっていませんでしたか。
マメな彼氏から連絡が来なくなっているときの理由として可能性が高いのは、愛情が冷めていることです。
マメな彼氏は浮気していたとしても彼女が本命のときは、浮気がバレないように彼女への連絡の頻度を減らすとは考えにくいです。
浮気していて連絡が来なくなっている場合は、浮気相手に本気になっている可能性が高いです。
ただ、こちらも可能性が高いだけで絶対ではありません。
マメな彼氏が急に連絡してこないのは、携帯が壊れた、体調不良なども考えられます。
ですので、少し様子をみてくださいね。
突然、連絡が普通に来るようになるかもしれませんよ。
デートの約束なのに連絡くれなくなった
あなたがデートの約束をしようとして彼氏にLINEなどを送っても、返信してこなくなっていませんか。
デートをしたい日が近いのに、連絡していこないと困ってしまいますよね。
デートの日が近くなっていても連絡が来ないのは、彼氏が仕事などの都合で予定が分からず、ギリギリまで返信できないことも考えられます。
ですが、彼氏が浮気していて、浮気相手と会う約束を優先するために返信できない可能性が高いです。
浮気していなかったとしても愛情が冷めてきていて、デートしようか考えている可能性が高いです。
デートの約束をしたいときに返信が来なかった回数が少ないときは、偶然かもしれません。
ですが、度重なるようでしたら、浮気または愛情が冷めている可能性が高いです。
連絡くれない彼氏の対処法!
結論
彼氏に寂しい気持ちや疲れた気持ちを正直に打ち明けて、お互いにストレスにならない連絡の頻度を探す。
彼氏が連絡くれないときの良い対処法
彼氏が連絡くれないと寂しかったり、不安だったりしますよね。
ここからは連絡くれない彼氏に連絡してもらえるようにする対処法を紹介していきます。
連絡くれないときの対処法は「良い対処法」と「ダメな対処法」に分けてお伝えしていきますね。
まずは良い対処法です。
- 寂しい、疲れたと気持ちを伝える
- 連絡する方法を変える
- 連絡の頻度を相談する
のちほど紹介する「ダメな対処法」も、ぜひチェックしてくださいね。
「寂しい」「疲れた」と気持ちを伝える
彼氏が連絡くれなくて、寂しかったり、疲れたときは、あなたの正直な気持ちを彼氏に連絡して伝えてみましょう。
彼氏はアナタが寂しかったり、疲れていることに気づいていないだけかもしれません。
ただ、彼氏は寂しいとか、疲れたとか、一言だけ伝えられても意味がわかりせん。
ですので、少し具体的に伝えてみましょう。
たとえば、
・彼氏のほうから連絡してこなのは寂しい
・LINEしても一言も返信ないのは寂しい
・デートの約束したいのに、返信こなくて疲れちゃった
などです。
ですが、疲れた気持ちや寂しい気持ちを彼氏に伝えるときは、愚痴にならないように気をつけてくださいね。
彼氏は仕事などで疲れているかもしれません。
もし、疲れているときに愚痴を聞かされたら、もっと疲れてしまいます。
また、連絡不精の彼氏が連絡するのは、周りが想像している以上に負担がかかっていることがあります。
ですので、彼氏の気持ちにも寄り添いながら、あなたの気持ちを理解してもらいましょう。
あなたが連絡がないのを解消したいのは、今後も仲良く彼氏と付き合っていきたいからですよね。
彼氏にはその気持が伝わるように、彼氏を責めずに伝えてみてくださいね。
連絡する方法を変える
彼氏が連絡くれなくなったときは、連絡する方法を変えてみましょう。
たとえば、
・メールではなく、LINEでやり取りできるようにする
・LINEのやり取りを減らし、電話する回数を増やす
・電話する回数を減らし、メールのやり取りにする
などです。
彼氏からの連絡が減っているのは、ただ連絡するのが面倒だったり、苦手だったりするだけのことがあります。
とくに、メールが苦手という男性も少なくありません。
メールだとそれなりの文章を考えなくてはならないので、メールが苦手な男性はメールを完成させるまでに半端なく時間がかかり、疲れてしまうんですよね。
それに、せっかく時間をかけて作ったメールを送信しても、その気持ちが彼女に伝わらず、短い文章だなんて言われてしまったとしたらショックで次のメールを送ることはもう考えられません。
メールが苦手な男性は連絡を電話に変更することで、連絡する負担が減ります。
または、LINEにすることで長々した文章を考えずに一言でも連絡することができるようになりますので、連絡する負担が減ります。
反対に今まで電話だった彼氏でしたら、仕事などが忙しくて電話する時間がなく連絡の頻度が減っているのかもしれません。
そのときは、LINEやメールにすることで、彼氏が連絡しやすくなると思います。
ですので、彼氏が連絡くれなくなったときは、彼氏が連絡しやすくなる連絡方法に変えてみてはいかがですか。
どんな方法が彼氏が連絡しやすくなるのか、彼氏に相談してみましょう。
連絡の頻度を相談する
彼氏の連絡が少なくなっていると寂しかったり、浮気が心配で不安ですよね。
ですが、まずは彼氏がアナタが聞きたいことがあって連絡したときは、連絡してくれるのか考えてみてください。
彼氏が必要な連絡は今でもしてくれるのでしたら、今までの連絡の頻度が負担になっていただけかもしれません。
女性は彼氏とたくさん連絡したいので、毎日連絡がないと連絡くれなくなったと思いがちです。
でも、彼氏にとってみれば仕事が忙しい中、彼女に心配かけないように懸命に連絡していたのかもしれません。
たしかに、デートの約束をしたいときなど必要なときにも連絡をくれないのは問題です。
ですが、そこまで問題がないときは彼氏にとって、どれくらいの連絡頻度が心地よいと思えるのか。
また、あなたは彼氏の連絡頻度がどれくらいまでなら少なくなっても許容範囲なのか。
これは付き合っているうちにお互いの状況でも変わってくるのではないでしょうか。
今後、お互いにストレスにならないように彼氏に相談して、相手の気持ちを尊重しながら、2人にとってベストな連絡頻度を探してみてくださいね。
彼氏が連絡くれないときのダメな対処法
ここからは連絡くれない彼氏に対するダメな対処法です。
- 責める
- 何度も連絡する
- 他のカップルと比べる
- 浮気してるよね!と連絡する
ダメな対処法は彼氏が連絡くれないと不安になって、やってしまいがちな行動ばかりです。
ですが、ちょっと言い方や考え方を変えるだけで、彼氏に分かってもらえることも少なくありません。
ですので、彼氏に対する行動や言葉を少しだけ気をつけて伝えてみましょう。
責める
彼氏が連絡くれないと、不安だったり腹が立ったりませんか。
その不安な気持ちや腹立たしさから「何で、連絡くれないの?!」と彼氏を責めてしまいがちです。
ですが、彼氏が連絡くれないのは彼氏なりの理由があったりします。
彼氏を責めることで、喧嘩になってしまったり、彼氏が怒ってしまい、さらに連絡がなくなってしまうこともあります。
とは言っても、必要な要件で連絡しているのに連絡して来ないときは、腹も立ちますよね。
そのようなときは、連絡くれなかったことを責めるよりも、困ったことを彼氏に冷静に伝えてみましょう。
困ったことを彼氏に伝えることで、彼氏が理解して連絡くれるようになることがあります。
また、デートの約束をしたいのに彼氏から連絡がないときも腹立たしいのではないでしょうか。
あなたは彼氏のために時間を空けようとしているのに、彼氏から連絡が来ないとアナタのことを何にも考えていないようでショックですよね。
もう何度も連絡来ないことが続いているのでしたら、彼氏を責めるよりもアナタの時間を大切に過ごすことを考えましょう。
彼氏はアナタに甘えているだけかもしれません。
また、とくに用事がないときは連絡がこなくなっていても暫く放置してみましょう。
あなたから連絡しないことで不安になって、彼氏から連絡が来ることもありますよ。
何度も連絡する
彼氏に連絡しても連絡がないと、何度も連絡してしまいませんか。
でも、彼氏が連絡できないのは、彼氏なりの何かしら理由があるからです。
ですので、彼氏に連絡しても連絡がないときは、少しほっといて様子をみてください。
ただ、用件があって連絡しているときは、メールやLINEなどでもう一度連絡して、答えてほしいことだけ連絡しておきましょう。
たとえば、
・今週末に「デートできる」「デートできない」、一言でいいので10日までに返信してね。
と、いうような感じて連絡してみてはいかがですか。
一言でも連絡もらえれば、あなの予定を考えられますよね。
それでも期日までに連絡がないときは彼氏の連絡を待つよりも、あなたのプライベートを優先してくださいね。
他のカップルと比べる
友達が彼氏と頻繁に連絡しているのを聞くと、羨ましくなって彼氏のことが腹立たしくなったりしませんか。
でも、他のカップルと連絡の頻度を比べるのは止めましょう。
もちろん、昔の彼氏と連絡の頻度を比べるのもダメですよ。
たくさん連絡をくれる彼氏のほうが愛されている感覚になりますが、たくさん連絡が来るからといって愛情が深いとは限りません。
連絡が少なくてもすごく愛情が深い彼氏だって間違いなくいます。
連絡の頻度は付き合う相手や環境によって異なります。
誰かと比べるよりも、あなたと彼氏がお互いに心地よい連絡の頻度をみつけてくださいね。
そして、二人の絆を少しずつ強めていってくださいね。
浮気してるよね!と連絡する
彼氏が連絡くれなくなると、浮気が心配ではありませんか。
それで、彼氏にLINEで「浮気してるでしょ!」と送ったり、電話で浮気を疑い責めてしまったりしてませんか。
彼氏に「浮気してるでしょ!」と連絡しても、彼氏が簡単に「うん、浮気してるよ」と答えることは、ほとんどありません。
すぐに浮気してると彼氏が答えたときは、彼女と別れたいときです。
でも、あなたは彼氏が好きで別れたくないから、彼氏の浮気が心配なんですよね?
彼氏の浮気が心配なときに「浮気してるでしょ!」は、あなたにとって逆効果になってしまう可能性がありますよ。
彼氏に浮気してほしくないときは、「浮気しないって信じてるよ」と信じている気持ちを彼氏に伝えるのがオススメです。
男性の多くは彼女に信じてもらっていると、彼女を裏切りたくなくなるので浮気できなくなくなるそうですよ。
連絡くれない彼氏に疲れたり寂しいときの対処法
彼氏が連絡くれないと寂しかったり、疲れちゃったりしますよね。
ここでは彼氏が連絡くれなくて疲れてしまったとき。
そして寂しいときの対処法を紹介します。
連絡くれなくて疲れたとき
・無理して連絡したり、連絡を待ったりしない
連絡くれなくて寂しいとき
・自分磨きを楽しんでみる
連絡くれなくて疲れたとき
彼氏が連絡くれなくて疲れてしまったときは、無理をするのを止めましょう。
彼氏が連絡くれなくて疲れているときは
・彼氏に連絡しても連絡が戻ってこない
・彼氏のほうから連絡してくれない
大きく分けると、上記2つの理由で疲れているのではないでしょうか。
どちらの理由にしても、疲れてしまったときは「無理しない」ことです。
彼氏に連絡しても連絡が戻ってこないときは、連絡するのは暫く止めましょう。
彼氏のほうから連絡くれなくて疲れているときは、彼氏の連絡を待つのを止めましょう。
彼氏が連絡くれなくて疲れたときは
・連絡を待たない
・連絡はしない
を試してください。
簡単に言ってしまうと、彼氏を放置します。
彼氏はあなたがたくさん連絡してくれたり、ずっと連絡を待っていてくれるので、甘えているだけかもしれません。
または、言いづらいですが、あなへの愛情が冷めてしまっている可能性もあります。
どちらにしても、少し彼氏を放置して様子をみてみましょう。
暫く彼氏を放置すると、彼氏が不安になって連絡してくるようになるときがあります。
あなたに愛情が冷めているときは、ずっと待っていても連絡が来る可能性は低いです。
あなたは疲れ切ってしまうほどに、無理をしていたのです。
ですので、もう彼氏の連絡から自由になり、あなたの時間を有意義に過ごしてください。
そして、あなた自身を大切にしてくださいね。
彼氏の連絡を忘れて、あなた自身を大切にすることで、また彼氏との新な関係が見えてくるかもしれませんよ。
まずは、あなたの心の疲れを取ることが大切です。
連絡くれなくて寂しいとき
彼氏が連絡くれなくて寂しいときは、自分磨きがオススメです。
まずは、あなたは彼氏とどれくらい連絡をしないと寂しくなるのか考えてみてください。
連絡しないで寂しくなるのは、1日だったり、1週間だったり、1ケ月など、人それぞれですよね。
でも、「連絡がこない。寂しい」と思っていると、もっと寂しくなりませんか。
それに「寂しい」と考えてばかりいると、潜在意識に「寂しい」を強く記憶させてしまい、もっと「寂しい」ことになってしまう可能性もあるんですよ。
ですので、ずっと寂しいと考えているよりも、「自分磨き」をしてみてはいかがですか。
たとえば、
・趣味で料理を習ってみる
・英語を勉強してみる
・オシャレを研究してみる
など、あなたの自分磨きになるようなことなら何でもいいです。
新しいことを始めるときはワクワクしますし、新しい知人ができて楽しい時間が増えるかもしれません。
そしたら寂しい気持ちが少し薄れませんか。
それに、自分磨きをすることで彼氏に魅力的な女性に見えるようになるかもしれませんよ。
男性は魅力的な女性が好きです。
自分磨きなどをして毎日を充実させている女性はとても魅力的にみえると思いませんか。
久しぶりに会った彼女が魅力的になっていたら、彼氏が惚れ直して連絡くれるようになるかもしれませんよ。
もし、彼氏が相変わらず連絡してくれなくても、あなたは魅力的な女性になっています。
ですので、新しい恋のチャンスがあるのではないでしょか。
何よりも自分磨きは、あなた自身のプラスになると思いませんか。
ですので、寂しい時間は自分磨きの時間にするのがオススメです。
彼氏が連絡くれなくて疲れたり寂しいなら別れるべき?
彼氏が連絡くれなくて寂しかったり、疲れてしまったときは別れるべきか悩みますよね。
別れるかどうかを決めるのは、あなたの彼氏に対する気持ちが大切です。
でも、あなた自身の気持ちって、なかなか分かりずらいと思いませんか。
ですので、あなたの気持ちを探るために、下記4つを考えてください。
- 彼氏が心から好きなのか考える
- 彼氏が浮気してる可能性を考える
- 彼氏と別れて後悔しないか考える
- 彼氏の連絡がなくてもいいか考える
あなたの心の奥にある気持ちに向き合って、あなた自身の気持ちがみえてきてから、「別れる」「別れない」を決めてみてはいかがですか。
それでは1つずつ詳しくお伝えしていきますね。
心から好きなのか考える
そもそもの話ですが、あなたは連絡くれない彼氏のことが本当に好きですか?
彼氏から連絡がくるようになったら、他に気になるところはありませんか。
ここは意外と見落としがちなところです。
今は彼氏が連絡くれないので、そこがだけが気になっているのだと思います。
彼氏から連絡が来るようになることで、それほど彼氏が好きじゃないことに気づくこともあるんですよ。
とくに、そろそろ誰かと結婚したいと考えていると、彼氏が本当に好きな相手なのか分からなくなっていたりします。
また、マンネリ化して何となく付き合っていたけど、本当は彼氏に対する愛情が冷めていたということはありませんか。
まずは、あなたが今も彼氏が大好きで、今後もずっと一緒にいたい相手なのか考えてみてくださいね。
浮気してる可能性を考える
彼氏が連絡くれない理由には、彼氏が浮気してる可能性も考えられます。
あなたは彼氏が浮気していたとしても、今後も彼氏と付き合っていきたいですか。
彼氏に対する気持ちが今と変わらず、ずっと好きでいられますか。
彼氏が浮気していたとしても、彼氏が大好きで今後も付き合っていきたいと思っているのでしら、浮気の可能性は少し様子をみてくださいね。
彼氏の浮気を知っても彼女が別れる気持ちがないと分かると、彼氏が浮気を繰り返してしまう可能性があります。
反対に、彼氏の浮気が発覚したときは別れたいと思っているようでしたら、彼氏の浮気の可能性について、彼氏としっかりと向き合って判断してくださいね。
別れて後悔しないか考える
あなたは連絡してくれない彼氏と別れたら後悔すると思いますか?
たとえば、周囲からみたらダメだと思える彼氏だったとしても、あなたは彼氏を大好きなのに別れたりすると、別れた後に後悔してしまう可能性があります。
好きな人と別れて後悔していると、なかなか新たに好きな人を作ろうという気持ちになれません。
ですので、彼氏と別れるか決めるときは、別れたら後悔しないか考えてみてくださいね。
連絡がなくてもいいか考える
あなたが連絡くれないと不満をいくら言っても、彼氏が連絡くれるようにならないかもしれません。
このまま彼氏が連絡くれなくても、あなたは彼氏と付き合っていきたいですか。
連絡くれないのが許せないようでしたら、あなたと彼氏のベストな連絡頻度を彼氏と一緒に探してみてください。
その後、彼氏が連絡してくれるようになれば、交際を続ける。
連絡がこなければ、別れることを考えてみてはいかがですか。
連絡くれない彼氏と「別れる」「別れない」の判断はとても難しいですが、あなたの気持ちを大切にして答えをだしてくださいね。
彼氏が連絡くれないのは浮気なの?まとめ
この記事でお伝えしたことをまとめます。
今回の記事では
・彼氏が連絡くれない理由
・連絡くれない彼氏の浮気の可能性
・彼氏が連絡くれないときの対処法
・彼氏が連絡くれなくて寂しいときの対処法
・彼氏が連絡くれなくて疲れたときの対処法
・連絡くれない彼氏と別れるべきか
上記を中心にお伝えしました。
連絡くれない彼氏と「別れる」「別れない」は、あなたの気持ちを大切にして答えをだしてくださいね。
まずは、あなたが今後も連絡くれない彼氏が大好きなのか、考えてみてはいかがですか。