彼氏の浮気が発覚した後、どう対応したらいいのか迷ってしまいますよね。

もしかしたら自分の方が浮気相手かもしれないとか、浮気相手に彼氏を奪われてしまうかもしれないなどと悩んでしまいませんか。

 

そして、浮気をした彼氏に感情的に対応してもいいのか、冷静に対応すべきなのかと思い悩んでしまうものです。

そこで、今回は彼氏の浮気が発覚した後の対応の仕方や、発覚後のNGな対応方法。

そして、浮気を何度も繰り返してしまう男の特徴について紹介していきます。

 

彼氏の浮気が発覚して、どうやって対応したらいいのか?と悩んでいる女性は、ぜひ最後まで読んでみてください。

記事の内容

・彼氏の浮気が発覚した後の対応

・彼氏の浮気発覚後に絶対にやってはいけないNGな対応

・浮気を繰り返す彼氏の特徴

・浮気が発覚した彼氏と別れるかを決める判断基準

彼氏の浮気対応に何度も悩みながら、色んな対応をしてきた私が、浮気する彼氏への対応を紹介していきます。

 




 

彼氏の浮気が発覚した後の対応とは?

 

彼氏の浮気が発覚した後には、何かしらの対応をする必要があります。

自分の彼氏が浮気をしていると知ってしまった場合には、そのまま知らないふりをするのは無理ですよね。

 

自分の感情的にも見て見ぬふりをするのは難しいですし、そのまま放置するということは彼氏の浮気を黙認してしまうだけになってしまいます。

 

彼氏の浮気が発覚した後、どう対応したらいいのかと迷ってしまう場合は、これからお伝えする方法を参考にしてみてくださいね。

 

事実を確認して彼氏が浮気相手と別れるのか聞く

彼氏の浮気が発覚したら、事実を確認することが先決ですね。

浮気が事実なら、浮気相手と別れるつもりがあるのか、彼氏に聞いてみましょう。

 

彼氏が浮気したと思っていても、実際には浮気ではない可能性もあります。

例えば、何かの用事や仕事などで彼氏が女性と2人きりで出かけていただけとか、連絡をとる必要があったから連絡を取り合っていただけなんていう場合もあるのです。

 

もしそういった事情があるなら、浮気とはいえないとは思いませんか。

ですので、彼氏に浮気が事実なのかを確認することも大切です。

 

そして浮気が事実だった場合には、彼氏が浮気相手との関係を続けるつもりなのかどうかによって、自分の対応も変える必要がでてきます。

 

ですので、彼氏の浮気が発覚したら、まずは浮気の事実確認をしてから、彼氏に浮気相手と別れるつもりがあるのかを聞いてみてください。

 

浮気が事実だったら冷静になって彼氏と今後をどうするか話し合う

彼氏の浮気が事実だと発覚したら、冷静になって話し合うようにします。

浮気を許して関係を続けていけるのか、彼氏が浮気を反省しているのか、自分とは別れるつもりなのかなど、今後のことを話し合う必要があります。

 

浮気が発覚すると、どうしても感情的になってしまうのは当然のこと。

しかし感情的になって話し合いをしても、何も良い結果にはなりません。

 

お互いに「売り言葉に買い言葉」状態になってしまって、お互いを思う気持ちを忘れてしまいます。

感情的になって話し合いをすると、後から後悔をしてしまうことも少なくないんですよ。

 

ですので、一度冷静になってから、彼氏と話し合いをするようにしましょう。

話し合いをする内容は、もちろん自分たちの今後のことですが、1番大切なのはお互いに対する気持ち。

 

お互いに気持ちがあるのなら、関係を続ける努力が必要ですし、気持ちがないのなら、別れる道を選ぶのもありです。

 

どちらの選択をするにしても、冷静になって話し合いをすることが大切になります。

冷静になって話し合いをすることで見えてくる感情もあると思いますよ。

 

ですので、彼氏の浮気が発覚したら、冷静になって今後のことを彼氏と話し合うようにしましょう。

 




 

彼氏の浮気発覚後に絶対やってはいけないNGな対応とは?

 

彼氏の浮気が発覚した後の対応で、やってはいけない対応というものがあります。

誰でもついついやってしまいがちな対応ですが、間違った対応をしてしまうと、取り返しがつかない事態になってしまうことがあるので気をつけてくださいね。

 

感情的になって浮気した彼氏を責めまくる

感情的になって浮気した彼氏を責めまくるのはNGな対応ですね。

責められた彼氏は立場がなくなってしまい、場合によっては彼氏が怒ってしまうこともあるのです。

 

また、彼氏が浮気をしてしまった原因が、自分にもある可能性がありますよね。

例えば、彼氏からの連絡をスルーしていたとか、彼氏以外の男性と一緒に遊んでいたなど、、、

 

彼氏の勘違いだとしても、勘違いをさせる行動をしていた場合には、一方的に責められた彼氏は、逆ギレをする可能性もあります。

 

彼氏の浮気が発覚すると、どんな女性でも感情的になってしまうのは当然ですが、ヒステリックな女性を男性は嫌う傾向があります。

 

そして、感情的に責めまくられた彼氏は、反省する態度をとるどころか、開き直ってしまう場合も。

開き直られると、女性の方もどんどん感情的になってしまい、最後にはケンカに発展してしまう場合が多いです。

 

けんかに発展したら、冷静に話し合いをするどころじゃなくなってしまいますよね。

そして、彼氏に反省をさせることも難しいと思いませんか。

 

ですので、彼氏の浮気が発覚しても、感情的になって彼氏を責めまくる対応はやめておきましょう。

 

彼氏への当てつけで自分も浮気する

彼氏が浮気をしたからといって、自分も浮気をするのは絶対にNGですよ。

自分も浮気をしてしまうと、2人の関係を修復するのは難しくなってしまいます。

 

彼氏への当てつけで浮気をしてしまう女性もいます。

しかし、浮気をしてしまうと浮気をしてしまった罪悪感をずっと抱えてしまう可能性があるのです。

 

そんな状態では、彼氏との関係を修復しても、以前のような関係に戻ることが難しくなります。

また、彼氏の浮気を許すことが出来たとしても、彼氏が彼女の浮気を許すことが出来ない可能性もありますよね。

 

自分が元どおりの関係を望んでいても、彼氏の方が望まない場合も、充分にあり得るのです。

ですので、彼氏の浮気が発覚したからといって、自分も浮気をするのは、絶対にやってはいけない対応ですので気をつけてくださいね。

 

浮気を繰り返す彼氏の特徴

 

本命の彼女がいても、浮気を繰り返す男性はいます。

しかし、そういう男性には、共通する特徴があったりするんですよ。

もし、あなたの彼氏にこれからお伝えするような特徴があったら、要注意です。

 

彼氏がすごく寂しがり屋

浮気を繰り返す男性に多いのが、寂しがり屋という特徴です。

寂しがり屋の彼氏は、自分の寂しさを紛らわす為に、浮気を繰り返してしまうのです。

 

彼女から連絡が来ないとか、なかなか会えないという場合には、寂しさをすぐに感じてしまって、自分にかまってくれる相手を求めてしまったりします。

 

自分に寂しい思いをさせる彼女が悪いというような、ときには身勝手な考えをする場合もあります。

寂しがり屋の彼氏というのは、連絡をしてくる頻度が高かったり、返信が遅くなると機嫌が悪くなったりするので、意外と分かりやすいと思います。

 

今付き合っている彼氏が自分が寂しさを感じたくないというすごく寂しがり屋な彼氏でしたら、浮気を繰り返す可能性がかなり高いと思います。

 

女性に言い寄られると断れない彼氏

浮気を繰り返す男性に多いのが、女性に言い寄られると断れないという特徴です。

誘惑に弱くて、いけないことだと分かっていても誘いにのってしまうのです。

ちょっと優柔不断な性格の彼氏とも言えます。

 

女性と接する機会が少ないとか、普段から女性にモテた経験が少ない彼氏は、このタイプかもしれません。

女性から言い寄られて、嬉しくない男性はほとんどいないと思いませんか。

ですが、女性の誘いにのるか、のらないかは、彼氏次第。

 

つまり、甘い誘惑に打ち勝てない彼氏は女性から誘われる度に浮気を繰り返してしまいます。

 

また、このタイプの彼氏は女性からの誘いを断ると、女性を傷つけてしまうかもしれないなどと考えてしまう場合もあるので、ちょっと優しい彼氏にも気をつけたいですね。

 

嘘や言い訳が上手な彼氏

浮気を繰り返す男性に多いのが、嘘や言い訳が上手という特徴です。

彼女に浮気を疑われないように、会えない言い訳や嘘をついてしまうことが簡単にできてしまうのです。

 

彼女に浮気がバレないように誤魔化すことができれば、何度でも浮気できてしまいますよね。

また、彼氏が言い訳や嘘が上手だと、彼女も裏切られているのに気がつかないことも多いと思います。

 

そして、彼女にバレていないということが、彼氏に浮気を繰り返させる原因にもなっているのです。

ですので、浮気が彼女にバレないように嘘をついたり、言い訳をすることが上手な彼氏は浮気を繰り返す可能性が高いです。

 

彼氏が女性からモテそうな容姿

浮気を繰り返す男性に多いのが、女性からモテそうな容姿という特徴です。

女性からモテる容姿をしているなら、自分から女性を探さなくても、簡単に浮気することができるのです。

つまり、浮気相手の方から彼氏に寄って来るんです。

 

そして、彼氏が誘いに乗ってしまうということですよね。

女性にモテる容姿をしている彼氏は、自分がモテることを知っているはずです。

 

ですので、いつでも自分さえその気になれば浮気ができてしまうのです。

自分がモテることを自覚している彼氏は、浮気を繰り返す可能性が高いです。

 

誰にでも連絡がマメな彼氏

浮気を繰り返す男性に多いのが、連絡がマメという特徴です。

マメに連絡をすることで、相手の女性が勘違いをしてしまい、好意を抱いてしまうのです。

 

好意を抱いた女性から誘われた場合には、彼氏は浮気してしまいます。

連絡をマメにするのは、相手に好意があるからだと判断をするのは普通ですよね。

 

つまり、彼氏が誰にでもマメに連絡をするタイプなら、相手の女性に勘違いをさせてしまう可能性が大きいということです。

 

そして勘違いをした女性から誘われて、断らなければ浮気です。

ですので、連絡を誰にでもマメにする彼氏は、浮気を繰り返す可能性が高いです。

 

好奇心が旺盛な彼氏

浮気を繰り返す男性に多いのが、好奇心が旺盛という特徴です。

彼女以外の女性にも興味を抱いてしまって、好奇心から浮気を繰り返してしまうのです。

 

例えば、自分の彼女と正反対のタイプの女性や、歳下、歳上などといった、彼女とは違う女性にも興味を持ってしまいます。

一般的には高嶺の花といわれる女性に興味を抱いたり、自分の周りにいないタイプに興味を抱くことは、誰にでもあります。

 

しかし、好奇心が旺盛だと、興味を抱くだけで止まらずに行動を起こしてしまうのです。

つまり、浮気に走るということになります。

ですので、好奇心が旺盛な彼氏は、浮気を繰り返す可能性が高いです。

 

何にでも飽きっぽい彼氏

浮気を繰り返す男性に多いのが、飽きっぽいという特徴です。

飽きっぽい性格の彼氏は、彼女との関係に飽きを感じてしまい、新しい刺激を求めて浮気をしてしまうのです。

 

飽きっぽい性格というのは、なかなか直らないかもしれません。

自分が飽きてしまえば、次に興味を持てるものに気が向いてしまうのは普通ですよね。

 

浮気を繰り返す彼氏は女性にも飽きやすいのです。

ですので、飽きっぽい性格の彼氏というのは、彼女に飽きを感じると、違う女性に興味を持ってしまい浮気をしてしまいます。

 

このタイプの彼氏は、飽きを感じる度に浮気を繰り返すのが普通だと思っている場合もあります。

つまり、何事にも飽きっぽい性格の彼氏は、浮気を繰り返す可能性が高いです。

 

 




 

浮気発覚後に彼氏と別れるかを決める判断基準とは?

彼氏の浮気が発覚した後は、別れるべきか悩んでしまうものですよね。

もし彼氏の浮気が発覚した時点で、彼氏への愛情が冷めてしまったなら、答えは簡単でしょう。

でも、彼氏に対する愛情がある場合には、これからお伝えする判断基準を参考にしてみてくださいね。

 

浮気発覚後 の彼氏が反省している態度 かどうか

彼氏が浮気をしたことに対して、反省をしているかどうかで別れる判断をするのです。

浮気を反省して、それを態度で表してくれているのなら、もう少し様子をみてもいいと思います。

 

反対に、浮気したことを反省していない態度なら、何も迷う必要はありません。

浮気をしたことに反省をしないということは、これから先も浮気を繰り返す可能性が高いのです。

つまり、何度も裏切られてしまうかもしれません。

 

ですので、浮気を反省している態度なら様子を見る、浮気を反省していないなら別れを決断をするという判断基準にしてみてはいかがですか。

 

 

彼氏の浮気が1度目かどうか?2回目以降なら反省してないかも!

彼氏の浮気が1度目かどうかを判断基準にするのもオススメですね。

1度目の浮気なら、彼氏が反省をして、同じ過ちを繰り返さないようにすればいいと思います。

 

しかし、浮気の回数が2度目やそれ以上なら、悩む必要はありません。

何度も浮気を繰り返す彼氏というのは、直らないと実感しているのです。

また、浮気相手が1人ではない場合も同じです。

 

例えば、ワンナイトを数回している場合でも、完全にアウトです。

浮気相手が1人でも、浮気の回数が1回じゃない場合もアウト。

つまり、たった1度の浮気ならセーフだけど、2度目の浮気からはアウトという判断基準にしてみてはいかがですか。

 

彼氏が浮気相手と別れるかどうか

彼氏が浮気相手と別れるかどうかを判断基準にするのもオススメです。

彼氏との関係を続けるのなら、浮気相手と別れるのは絶対条件ですよね。

 

もし、浮気相手と別れられないような彼氏なら、迷う必要などありません。

そんな彼氏と我慢をして付き合っていても、自分がどんどん嫌な女性になってしまいます。

 

ですので、浮気が発覚した後なのに、すぐに浮気相手と別れない彼氏なら、別れを決断することも考えてみましょう。

 

彼氏の浮気が発覚した後の対応まとめ

今回は彼氏の浮気が発覚したときの対応について紹介してきました。

彼氏の浮気が発覚した後は、冷静になって彼氏との今後について話し合いをするようにしましょう。

 

話し合いをする際には、決して感情的に彼氏を責めてしまうのはいけませんよね。

また、当てつけに自分が浮気をするのもNGですよ。

 

そして、彼氏との別れを選ぶべきか迷ってしまう場合には、彼氏が浮気を反省をしている態度なのか、初めての浮気なのか、などを判断基準にして決断をするようにしてみてくださいね。

 

ただし、あくまでも彼氏と別れるかどうかを決めるのは自分自身です。

もし浮気した彼氏を許せないのなら、別れを選ぶことをオススメします。

最後まで読んでいただき、有り難うございました。

 




おすすめの記事