浮気性(浮気症)の彼氏だと、女性は浮気される度に辛い思いをしてしまうものです。

浮気癖があっても彼氏への愛情がある場合には、別れることも難しいですよね。

 

彼氏の浮気癖を直して、これから先も付き合っていくにはどうしたらいいのかと悩んでしまったりしませんか。

そこで今回は、浮気性の彼氏に浮気をやめさせて一途にする方法について紹介していきます。

浮気性の彼氏に悩んでいる女性は、解決の糸口を見つけられるはずです。

 

彼氏を一途にさせたいと思っている女性は、ぜひ最後まで読んでみてください。

記事の内容

・彼氏が浮気を繰り返す心理

・浮気性な彼氏に浮気をやめさせる方法

・浮気性な彼氏を一途にして上手く付き合う方法

皆さんと同じように、浮気性の彼氏に苦労させられながら一途にさせた経験がある私が方法を紹介していきます。

 




 

彼氏が浮気を繰り返す心理とは

 

浮気性の彼氏を一途にさせる為には、まず彼氏が浮気を繰り返す心理を知る必要があります。

浮気をする男の心理なんて知りたくないと思うかもしれませんが、彼氏に浮気を止めてもらうためには浮気を繰り返してしまう原因を探ることも重要です。

 

だって、原因が分からないと浮気癖を治す方法も分からないと思いませんか。

ですので、彼氏の浮気性を治してもらうためにも、浮気を繰り返す彼氏の心理は把握するようにしましょう。

 

それでは、浮気を繰り返す彼氏にありがちな心理を5つ紹介します。

 

スリルが欲しくて浮気を繰り返す

スリルが欲しくて浮気を繰り返す彼氏がいます。

彼氏は浮気をすることによって、彼女に対する背徳感やスリルを味わっているのです。

 

彼女に対する背徳感やバレるかもというスリルというのは、1度味わってしまうと癖になってしまったりします。

またスリルなどを感じることで、より一層燃えてしまうという彼氏もいますよね。

 

つまり、スリルや背徳感を欲しいタイプは、刺激を求めているのです。

新しいことに挑戦したい性格や、刺激的なことに興味がある彼氏は、スリルを求めて浮気を繰り返すタイプが多いです。

 

寂しくて浮気を繰り返す

彼女からの愛情を感じられなかったり、彼女の対応に不満があるなどのような場合に、寂しくて浮気を繰り返してしまう彼氏がいます。

 

このタイプの彼氏は、寂しさを感じないときには浮気をしません。

しかし、少しでも寂しいと感じてしまうと、彼氏は自分が感じている寂しさを紛らわしたり、寂しさを埋めるために浮気相手を探すようになってしまいます。

 

彼氏が寂しさを感じるのは、彼女からの連絡が少ない時、会えない時、素っ気ない態度をとられた時などです。

 

つまり、彼氏は自分の優先順位が1番だと思えない場合には、すぐに寂しさを感じてしまうんです。

簡単にいえば「かまってちゃん」ともいえます。

 

彼女からみてもすぐに「かまってちゃん」だと分かるときはいいのですが、彼氏の言動から分かりずらい場合もありますので、彼氏がどんなタイプが見極めてあげてくださいね。

 

彼女で満たされないものを求めて浮気を繰り返す

彼女で満たされないものを浮気相手に求めて、浮気を繰り返す彼氏がいます。

彼氏は彼女では自分を満たしてくれないから、それを満たしてくれる女性と浮気をするということですね。

 

彼氏が彼女に満たして欲しいと思うものには、癒しや刺激などのパターンがあります。

中でも1番彼氏が求めるのは、やはり性欲という場合が多いようです。

 

例えば、遠距離恋愛などで彼女と会う機会が少ないと、当然ですがスキンシップをとれる回数も減りますよね。

そうすると、スキンシップがとれる相手と浮気をしてしまう場合があります。

 

それと同じように、彼氏が癒して欲しいと思っているのに、彼女が癒やしてあげられず彼氏の欲求が満たされないと、癒やしてくれる相手を探して浮気してしまいます。

 

女性が大好きで浮気を繰り返す

浮気を繰り返す彼氏は、女性が大好きというタイプもいます。

彼氏は女性が大好きだから、色んなタイプの女性と付き合いたいと思っているのです。

 

男性が女性を大好きなのは仕方のないことではありますが、限度や理性というものもありますよね。

このタイプの彼氏は自分のタイプの女性を見かけると、すぐに声をかけたり、LINE交換などの行動をしてしまい、本能で生きるタイプの彼氏に多いですね。

本能のおもむくままに、女性を求めてしまうというわけです。

 

女性が大好きだから浮気を繰り返すタイプの彼氏は付き合っている彼女に不満がない場合も多いので、付き合っている女性はかなり辛い思いをしているのではないでしょうか。

 

悪いことだと考えてないので浮気を繰り返す

浮気を繰り返す彼氏は、浮気を悪いことだと考えていないタイプもいます。

そもそも浮気が悪いことだと思っていないのですから、自分が悪いことをしている自覚がありません。

 

彼女以外にも可愛いと思う女性がいたから浮気をしたとか、彼女を1人に絞ることが出来ないなど。

つまり、浮気はいけないこと、相手を傷つけるということが分かっていないのです。

 

しかし、自分が浮気をするのは悪いことだと思っていない彼氏でも、彼女に浮気をされると責める場合が多いので、ちょっと自分勝手な彼氏ともいえます。

 




 

浮気性な彼氏に浮気をやめさせる方法とは

 

浮気性(浮気症)な彼氏に浮気をやめさせるには、浮気する彼氏の心理を逆手にとってしまいましょう。

浮気をする原因を埋めてあげれば、浮気をする必要はなくなるはずです。

これから具体的な3つの方法を紹介しますね。

 

彼氏に愛情が伝わるようにして浮気をやめさせる

彼氏の浮気をやめさせるには、彼氏に愛情が伝わるようにしてみてください。

彼氏は彼女からの愛情を感じることで、寂しさを感じないようになれば、浮気をしなくなっていきます。

 

愛情を伝えるには、

・直接会った時に言葉で伝える

・LINEなどのメッセージで伝える

・スキンシップを積極的にとる

 

などのような手段がありますよね。

 

「好き」という言葉を伝えるのもアリですし、言葉にするのが恥ずかしい場合には、自分から積極的にスキンシップをとるのも良いでしょう。

 

寂しくて浮気してしまう彼氏は会う回数を増やして愛情を伝えたほうがいいですが、会えないときはマメに連絡をしてみてください。

連絡がマメに来れば、寂しさも紛れたりします。

 

これらの行動をされると、彼氏は愛情を感じることが出来るので、寂しさを感じたり愛情が足りないといった不満を感じることが少なくなります。

 

ですので、浮気をやめさせたいなら、彼氏に愛情をたくさん伝えるようにしてくださいね。

 

辛い気持ちを伝え別れを予感させて彼氏に浮気をやめさせる

彼氏の浮気をやめさせるには、浮気されたときの辛い気持ちを伝え、彼氏に別れを予感させてみましょう。

 

浮気を繰り返す彼氏の中には、浮気をしても彼女が離れていかないと思っていることがあるのです。

何度も浮気が彼女にバレても許してもらっていたり、浮気がバレていないと思っている彼氏はこの方法を試してみてください。

 

彼氏が自分の浮気が原因で彼女が辛いならと反省をしてくれれば、自然と浮気をしなくなるはず。

また、彼女との別れを望んでいない場合にも、別れられるのは嫌だと思って浮気をしなくなるのです。

 

ですので、浮気をされて辛いと別れることもあるということを彼氏に理解してもらってくださいね。

 

彼氏を癒して浮気をやめさせる

彼氏の浮気をやめさせるには、彼氏を癒やしてあげてください。

癒しを求める彼氏というのは、結構多いものです。

 

彼氏を癒やしてくれる彼女なら、浮気相手に癒しを求める必要がなくなり、浮気をしなくなっていきます。

日常生活の中で感じるものには、肉体的な疲れもありますが、精神的な疲れもありますよね。

愚痴や不満って溜め込みやすいと思いませんか。

 

そういうものを、抱えた状態で過ごすのは厳しいものです。

ですので、抱えているストレスを発散したい、疲れた心や身体を癒やして欲しいと思うことは誰にでもあります。

彼氏は、それを女性に求めていたりします。

 

彼氏にとって彼女が充分に癒やしてくれる存在で、彼女にしか癒やして欲しくないと思うようになれば、彼氏は浮気をしなくります。

 

ですので、彼氏を癒してあげてくださいね。

ただ、彼氏を癒すために自分がストレスを抱え込まないように気をつけてくださいね。

 

あなたの負担にならない方法で癒してあげてください。

 




 

浮気性な彼氏を一途にして上手く付き合う方法とは

 

浮気性(浮気症)な彼氏を一途にしてしまえば、浮気をするのはやめさせることができます。

しかし、彼氏を一途にするには彼女も気をつけないといけない部分があります。

 

そうしないと、せっかく浮気癖が直っても上手く付き合っていくのが難しくなってしまいますからね。

それでは、彼氏を一途にして上手く付き合う方法について詳しくお伝えしていきます。

 

浮気性な彼氏は束縛しすぎないように付き合う

浮気性の彼氏と上手く付き合っていくには、彼氏を束縛しすぎないようにしましょう。

束縛しすぎると、彼氏が窮屈に感じてしまいますし、そもそもですが束縛されるのを嫌う男性は多くいるんですよ。

 

女性は好きな彼氏を束縛したいと思ってしまうものですよね。

でも、彼氏が束縛されることが嫌だと感じるタイプなら、束縛しない女性に気持ちが向いてしまいがちです。

 

また、彼氏の休みの日の行動を詳しく確認するような行為もNGですね。

あまりに詳しく聞こうとすると、うっとうしいと思われてしまう場合もあるのです。

 

彼氏の行動や交友関係の全てを詳しく確認し束縛しすぎると、良い結果になりません。

ですので、彼氏を自由にさせすぎる必要はありませんが、束縛もしすぎないようにしてくださいね。

 

彼女に束縛されずに自由にさせてもらっていると、彼氏は彼女との関係に居心地の良さを感じます。

そして、自分を信じてくれているとも感じるようになります。

 

そうすると、彼氏は彼女を裏切りたくなくなりますし、居心地の良い関係を崩したくないと思うようになるので一途な彼氏になっていきます。

 

ですので、浮気性の彼氏と上手く付き合っていくには束縛しすぎに気をつけてくださいね。

 

浮気性な彼氏はマンネリ化を感じさせないように付き合う

浮気性の彼氏と上手く付き合っていくには、彼氏にマンネリ化を感じさせないようにしましょう。

マンネリ化を感じると、彼氏は新しい刺激を求めて浮気をしてしまいがちです。

 

彼氏との関係にマンネリ化を感じるのは、彼女も同じですよね。

付き合いが長くなると、どうしても新しい刺激は生まれなくなってしまいます。

ですので、マンネリ化をしない為の努力というものがお互いに必要になります。

 

例えば、一緒の趣味を持つとか、2人でスポーツをするなど、2人で刺激を与えることができる事柄を見つけるようにしましょう。

そうすることで、お互いに新鮮な気持ちになるのでマンネリ化にならずに済むのではないでしょうか。

 

彼氏と同じ趣味があれば、彼氏との共通の話題が増えます。

そうすることで、他の女性と一緒にいるよりも彼女と一緒にいたほうが楽しくなり、浮気をする気持ちになりません。

 

また、女性がイメチェンをしてみるのもオススメですよ。

髪の毛の長さを変えるとか、髪型を変えるだけでも彼氏には新鮮な感じがするでしょうし、化粧の仕方を変えることで彼氏がドキッとするかもしれませんよ。

 

化粧のイメチェンは口紅の色を魅力的に見える色に変えるだけでもいいと思います。

口紅の色が変わると結構イメージって変わると思いませんか。

 

ですので、浮気性の彼氏と上手く付き合っていくには、彼氏にマンネリ化を感じさせないように刺激をあたえてみてくださいね。

 

浮気性の彼氏は都合のいい女にならないように付き合う

浮気性の彼氏と上手く付き合っていくには、都合のいい女にならないようにしましょう。

彼氏に都合のいい女だと思われると、彼氏の本命ではなく浮気相手のポジションになってしまう可能性もあるのです。

 

本命彼女だったとしても、「彼女なら浮気しても大丈夫」だと思わせてしまうこともあるのです。

 

また、彼氏にとって都合のいい女になってしまうと、振り回されて疲れてしまいますよね。

ですので、嫌なことは嫌だと彼氏に主張をすることも必要なんです。

 

彼氏が彼女に対して愛情があるなら、彼女の嫌がることはしません。

何でも彼氏の言いなりになる必要はないのです。

 

ですので、彼氏の都合のいい女にならずに、自分自身の気持ちも大切にしてあげてくださいね。

 

 

自分磨きをして浮気性の彼氏にとって魅力的な女性でいる

浮気性の彼氏と上手く付き合っていくには、自分磨きをして彼氏にとって魅力的な女性でいることが大切です。

魅力的な女性でいれば、彼氏の愛情が冷めてしまうことはありませんよね。

男性というのは、魅力的な女性に惹かれてしまうものなんです。

 

つまり、魅力的な女性でいれば彼氏の興味を惹き続けることができるというわけです。

また、女性はいくらでも自分磨きをすることが出来ると思いませんか。

 

肌のお手入れや化粧の仕方、髪型や髪の手入れ、体型維持など色々と自分磨きはできますよね。

または、料理を勉強して彼氏の胃袋を掴む方法もオススメですよ。

 

彼氏にとって、魅力的な女性であり続ければ、彼氏の興味が他の女性にいって浮気されてしまうことはないのです。

つまり、彼氏は彼女を追いかけていたくなり、彼氏は彼女に一途になっていきます。

 

 

浮気性の彼氏と上手な付き合い方まとめ

今回は、浮気性の彼氏と上手く付き合っていく方法について紹介してきました。

彼氏の浮気癖を治すには浮気する彼氏の心理を理解して、浮気をやめさせる方法を試してみましょう。

 

浮気性の彼氏には彼氏への愛情を伝えて、女性は浮気されると辛いことなどを理解させ、浮気が原因で別れることもあるんだと伝えてみてくださいね。

そして、浮気性の彼氏を一途な彼氏にするには、自分磨きをしたり、束縛をしすぎないように女性自身も気をつけましょう。

 

自分以外の女性に興味がうつらなければ、彼氏は浮気をしなくなりますよ。

彼氏の浮気癖を治して、ぜひ素敵な2人の関係を築き上げてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 




 

おすすめの記事